• AMF

【AMF】パトライト社NHVシリーズの活用

~AMFで“選別された”アラートを、信号灯が“確実に伝える”~

お客様からこんなお声を頂きました。
 ✔「通知は来てたけど、誰も気づいてなかった…」
 ✔「メールやチャットだと、見落としてしまうこともある」
 ✔「現場の誰かに伝わってるはず…が、いちばん怖い」

そこで活躍するのが、アラートメールフィルタとパトライト社NHVシリーズの活用です。
信号灯の「光」と「音」が確実にアラートを伝えます。

 アラートメールフィルタで通知を最適化

アラートメールフィルタを活用することで、受信するアラートを選別し、本当に必要な情報だけを抽出できます。「不要なアラートが多くて困る」「重要な通知を見逃したくない」という課題に対し、フィルタリング機能を使って、特定の条件を満たすアラートのみをパトライトへ送信することで、より効率的な業務が可能になります。

 NHVシリーズと組み合わせるメリット

パトライト社のNHVシリーズは、音声でアラートを読み上げる機能を備えています。アラートメールフィルタを通じて重要な通知だけをNHVシリーズに届けることで、視覚だけでなく聴覚でも重要な情報をキャッチできるようになります。これにより、瞬時に対応が求められる場面でも、スタッフが素早く正確に判断できるようになります。

blank

 読み上げメッセージをカスタマイズ

さらに、アラートメールフィルタを活用してメッセージをカスタマイズすれば、より分かりやすい通知が可能に!例えば、「●●設備に異常発生」といったシンプルな通知だけでなく、「機械室の温度が設定範囲を超えています。確認してください」といった具体的な警告を設定することで、対応の精度が向上します。

 スマートなアラート管理で快適な業務環境へ

アラートメールフィルタとNHVシリーズを組み合わせることで、本当に必要な情報だけを的確に受け取ることができ、業務の効率化やミスの防止につながります。アラート管理の最適化によって、スタッフの負担を軽減し、よりスマートな業務環境を実現してみませんか?

 ご利用イメージ

アラートメールフィルタで、本当に必要なアラートだけを選別し、指定のメールアドレスへ転送します。そして、NHV4/NHV6の「メール検知機能」を利用して、検知した結果NHV4/NHV6がLED点灯や音声報知を行います。

blank

※パトライト社のNHV4/NHV6(ネットワーク対応音声報知器)における「メール検知機能」とは、
 定期的にメールサーバーにアクセスし、特定条件のメールを検知してアクションを起こす機能です。
※あらかじめ設定された件名・送信者・本文のキーワードなどに一致するメールがあれば、
 「検知」となり、対応する音声出力やパトライト動作(LED点灯、音報知)を実行します。
※一度検知したメールは、通常「既読」または「削除」などで再検知を防ぐ設定も可能です。

blank

関連記事

  1. blank

    定期インシデントチェック機能をリリースしました

  2. blank

    連絡帳/エスカレグループ検索機能をリリースしました

  3. blank

    ユーザ変数機能をリリースしました

  4. blank

    Jira Software連携機能をリリースしました

  5. blank

    【AMF】機能改修(2023年8月度)のお知らせ ~ユーザ情報画面改修…

  6. blank

    検索機能を強化しました

最近の記事

  1. blank
  2. blank
  3. blank
  4. blank
  5. blank
よく読まれている記事 おすすめ記事
  1. blank
  2. blank
  3. blank
  1. blank
  2. blank
  3. blank
blank